胃カメラについて

一般的に胃カメラと呼ばれる検査は、正しくは上部消化管内視鏡検査と言います。
口または鼻から内視鏡をいれて、咽頭や喉頭、食道、胃、十二指腸の病気の診断を行うことができます。

内視鏡治療の技術は進んでおり、早期であれば胃がんや食道がんなども内視鏡で切除できるようになっています。
しかし、食道がんや胃がんは早期の段階では症状がでることはありませんので、症状がなくても検査をする必要があります。早期で発見するためには胃カメラはとても大切な検査です。40歳を過ぎた人、ピロリ菌の感染がある人は、がんの予防・早期発見のために定期的に検査を受けることをお勧めします。ぜひ一度、ご相談にいらしてください。

胃カメラ検査をする院長

胃カメラでわかる病気

  • 咽頭がん
  • 逆流性食道炎
  • 好酸球性食道炎
  • 食道がん
  • バレット食道
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 胃潰瘍
  • 胃ポリープ
  • 胃がん
  • 悪性リンパ腫
  • 胃粘膜下腫瘍
  • ヘリコバクターピロリ感染
  • 胃アニサキス症
  • 十二指腸炎
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸ポリープ
  • 十二指腸乳頭部腫瘍

など

検査をおすすめする主な症状

  • 胸焼け、胸のつかえた感じがある
  • 黒色の便がでる
  • バリウム検査で異常が見つかった
  • 胃がもたれる
  • みぞおちあたりが痛い
  • 喉の違和感がある
  • 食欲がない
  • 体重が減った

当院の胃カメラ検査の特徴

静脈麻酔の使用

眠っているような状態で胃カメラを行い、苦痛を感じないようにする方法で、点滴で鎮静剤や鎮痛剤を適量入れます。とても楽に検査を受けられるため、当院では希望される方にこの方法を使って胃カメラを行っています。
検査後は30分程度休んでから帰宅してもらっています。

フワフワした感じが残りますので、検査後の運転は禁止です。

リラックスしながら点滴できるできるソファー

二酸化炭素送気の使用

胃や腸がしぼんだ状態では、検査のときに粘膜面がよく見えませんので、通常は空気を送り込んで膨らませています。しかし、空気で膨らませると、不快な腹部膨満感があり、それが検査後もしばらく続いてしまいます。
当院では空気ではなく、吸収の早い二酸化炭素を使うことでおなかの張りを大幅に抑えています。二酸化炭素は息で自然にでていくので体に溜まって負担になることもありません。ほとんどの場合、検査終了時にはすでにおなかの張りはなくなっています。
当院では胃カメラ、大腸カメラのすべての症例に二酸化炭素を使用した検査をおこなっています。

空気送気使用
空気送気使用
二酸化炭素使用
二酸化炭素使用(ガスが溜まりません)

胃カメラと大腸カメラの連続実施可能

当院では、胃カメラと大腸カメラを同日に受けられます。通常の大腸カメラのときと同様に腸をキレイにする薬を飲んでもらって、便がキレイになったら、まず胃カメラを受けていただき、その後連続して大腸カメラとなります。
別の日に改めて検査を受ける必要がないため予定が立てやすく、さらに再診料なども1回分で済んで、お得です。

土曜の午後や第2日曜日も内視鏡検査可能

土曜や日曜日は予約が埋まりやすいので、早めの予約をおススメします。

経口内視鏡(口からの胃カメラ)と経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ)

経鼻と経口内視鏡の直径の差は3mmほどですが、意外と大きい違いがあります。どちらも良いところ悪いところがありますので、当院ではどちらの内視鏡も常備しており、患者さんと相談してより適していると思われる方で検査をします。
当院が一番おすすめしているのは、鎮静剤を使用して経口内視鏡を行う方法で、しんどくなく正確な検査が可能です。

経口

舌の付け根を通るので吐き気やエヅいたりしやすいが、より安全。

  • 良いところ

画質がよい。胃の洗浄がしやすく検査精度が上がる。

  • 悪いところ

舌の付け根を刺激するので、エヅきやすい。

経鼻

吐き気やエヅきが少ないが、鼻血がでることがある。

  • 良いところ

エヅいたりの不快感が少ない。

  • 悪いところ

胃の洗浄が不十分になることがある。検査に時間がかかる。鼻血がでることがある。

検査費用(目安)

項目1割3割
胃カメラのみ2,000円6,000円
胃カメラ+ピロリ菌検査3,000円9,000円
胃カメラ+病理検査4,000円12,000円