大腸カメラについて
下部消化管内視鏡検査は一般的に大腸カメラと言われています。この検査では肛門から、先端に高性能カメラがついた直径1㎝のチューブを挿入して大腸全体と小腸の一部を観察します。
大腸カメラは粘膜を直接観察できるため、腹痛・便潜血・下痢、便秘・血便などの原因となる大腸ポリープや炎症性腸疾患、そして年間8万人以上がかかって、がんの部位別では第2位になっている大腸がんを最も正確に診断する検査です。
便潜血検査や血液検査での腫瘍マーカー、注腸X線検査といった従来の大腸検査では、見つけられなかった早期がんが大腸カメラでは発見できます。そのため、最近では、大腸がんの予防と早期発見に、症状が無くても積極的な大腸カメラが推奨されています。
大腸カメラでわかる病気
- 大腸ポリープ
- 大腸がん
- 大腸憩室症
- 大腸メラノーシス
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 虚血性腸炎
- 出血性腸炎
- 偽膜性腸炎
- 感染性腸炎
- 悪性リンパ腫
- 大腸粘膜下腫瘍
など
検査をおすすめする主な症状
- 赤い便がでる
- 赤黒っぽい便がでる
- 便潜血検査が陽性と診断された方
- 便に血がついている
- 急に便秘や下痢になった
- 残便感(便がすっきり出ない)
- 腹痛、腹部膨満感がある
大腸がんについて
大腸にできるポリープは胃とは異なり腺腫という腫瘍性のポリープが多くを占めます。
大腸がんは腺がんというタイプのがんが多く、ごく一部の場合を除けば、この大腸腺腫が悪性化して発症します。したがって、悪性化する前の段階、つまり腺腫のうちに切除してしまうことで大腸がんの予防が可能になります。
当院では、その場で切除可能なポリープに関しては日帰り手術を行っています。外科手術が必要なものや、大腸カメラで切除可能でも大きいものは切除するときに出血する可能性が高いので、市立柏原病院や、八尾徳洲会病院や他の病院など、患者さんの希望する関連施設で入院を紹介します。
当院の大腸カメラ検査の特徴
前処置をできるだけ気楽に
ひとりずつ専用トイレを用意
大腸カメラの前には前処置といって、下剤を大量に飲んで、何度も排便してもらう必要があります。
汚れたトイレや、他人との共有に抵抗があるかたも多いと思います。当院では気兼ねなく、前処置を行っていただくために医院設計の段階からこだわりました。
大腸カメラを受けられる患者さまには、ひとりずつ専用のトイレを用意します。他人とトイレを共有することはありません。
カフェのようにリラックスできる待合室
前処置のときに、リラックスして下剤を飲んでもらうために、カフェのような広い待合室を用意しました。Free-Wi-fi、テーブルコンセントを設置しました。ご自由にお過ごしください。
飲みやすい下剤の提案・どうしても下剤が飲めないかたにも
下剤は現在数種類が発売されており、それぞれ飲み方、飲んでもらう量が異なります。特に患者さまにとっては味も大事な要素です。
それぞれの患者さまに応じて、最も飲みやすいと思われる下剤を提案します。希望があればお伝えください。
また、下剤が飲めないかたも多くいらっしゃいます。
どうしても、下剤の内服がダメなかたには、下剤を飲まずに検査を行う方法も提案します。いままで、下剤で吐いてしまった方、味が合わない方、量がそんなに飲めない方、前回の下剤が苦しかった方、そういった方でも検査を安心して受けていただけるような方法を提案します。
どうしても下剤が飲めない方には「注入法」を提案します
これまでの大腸カメラは大便をすべて洗い流すために、2リットルもの下剤を飲む必要がありました。
しかし、これだけの量を飲むのは患者さんにとっては苦痛です。最近は、味を工夫して飲みやすい薬もでてきていますが、それでも1リットル以上は必ず飲む必要がありますし、味がどうしても合わないひともいます。
そこで、ほりもと内科消化器クリニックでは、内視鏡的洗浄液注入法を行うことで患者さんの負担を減らしています。午前中に鎮静剤で眠っている状態で胃カメラを受けていただき、下剤を注入します。その後は2~3時間で排便が終わり、腸がキレイになります。
過去、下剤が飲めなかった、吐いてしまった、つらかったというトラウマをお持ちのかたでもほとんどが問題なく検査を受けていただけます。一度ご相談ください。
静脈麻酔の併用
居眠りをしているような状態で大腸カメラを行い、苦痛を感じないようにする方法です。点滴で鎮静剤や鎮痛剤を注射します。とても楽に検査を受けられるため、当院では希望される方にこの方法を使って大腸カメラを行っています。
検査後の30分程度は休んでから帰宅してもらっています。
フワフワした感じが残りますので、検査後の運転は禁止です。
二酸化炭素送気の使用
大腸カメラ検査ではしぼんだ腸を膨らませることでしっかり観察ができます。
通常は空気を送りこんで腸を膨らませていますが、不快な腹部膨満感が起こりそれが検査後もなかなかおさまりませんでした。
当院では空気ではなく、吸収の早い二酸化炭素を使うことでおなかの張りを大幅に抑えています。二酸化炭素は吸収されやすいだけではなく、息で自然に排出されるため、体への負担も少なくなっています。ほとんどの場合、検査終了時にはほぼおなかの張りがなくなっており、腹部膨満感が残ることはありません。
当院では大腸カメラだけではなく、胃カメラもすべての症例に二酸化炭素を使用した検査を行っています。
極細径スコープ
当院で採用している大腸内視鏡は、いずれも大腸内視鏡としては細径でしなやかなものです。
太くて固い内視鏡は術者にとってはやりやすいのですが、挿入時に痛みを伴いやすいです。当院では、術者はテクニックを要しますが、患者さんの痛みが大幅に軽減される細径内視鏡を導入しました。
胃カメラと大腸カメラの連続実施可能
当院では、胃カメラと大腸カメラを同日に受けられます。通常の大腸カメラのときと同様に腸をキレイにする薬を飲んでもらって、便がキレイになったら、まず胃カメラを受けていただき、その後連続して大腸カメラとなります。
別の日に改めて検査を受ける必要がないため予定が立てやすく、さらに再診料なども1回分で済んでお得です。
土曜の午後や第2日曜日、平日は毎日検査可能
仕事や学校で時間がとれない方も内視鏡検査が受けられるように検査日を設定しました。
仕事や勉強を優先させすぎて、病状を重くしてしまう方も多いです。ぜひ、ご来院ください。
大腸ポリープ切除に対応
検査時に大腸ポリープが発見された場合、その場で切除することが可能です。
大腸ポリープはガン化する可能性がありますので、切除することでガンの予防にも繋がります。また入院治療が必要と判断したものに関しては、専門病院を紹介します。
検査費用(目安)
項目 | 1割 | 3割 |
---|---|---|
大腸カメラのみ | 2,000円 | 6,000円 |
大腸カメラ+ポリープ切除 | 8,000円 | 24,000円 |